• 公開日2021.02.23
  • 最終更新日 2022.06.24

《第2章》インプラントを使う「乳房再建手術」

インプラントを使う「乳房再建手術」はどのように行いますか

シリコンインプラント(以下インプラント)を使う「乳房再建手術」では、最初にティッシュ・エキスパンダー(以下エキスパンダー)を使って皮膚や筋肉を伸ばす方法が一般的です。

現在、一般的に行われているのは次の2つの方法で、エキスパンダーを入れるタイミングが異なります。

①乳がん手術と同時にエキスパンダーを入れ、あとからインプラントに入れ替えて再建する方法 (一次二期再建)

乳がん切除時にエキスパンダーを大胸筋の下に挿入し、皮膚と筋肉を徐々に伸ばし、6〜8か月後に同じ傷あとからインプラントに入れ替えて乳房再建を完成させます。

②乳がん手術後に一定期間をおいてエキスパンダーを入れ、あとからインプラントに入れ替えて再建する方法(二次二期再建)

乳がん手術を終えてから時間がたっている場合は、乳がん手術の傷あとを切開してエキスパンダーを挿入し、皮膚と筋肉を伸ばしたあと、インプラントに入れ替えて乳房再建を完成させます。

  • 乳房再建手術
  • 乳房再建手術

一般的ではありませんが、エキスパンダーを使わずに再建することもあります。

①乳がん手術と同時にインプラントを入れる方法(一次一期再建)

乳がんの切除と同時にインプラントを挿入して乳房再建を完了する方法です。

②乳がん手術後に一定期間をおき、エキスパンダーを使わずにインプラントで再建する方法(二次一期再建)

乳房のボリュームが比較的小さい方に限られる方法です。

手術時間・入院期間と費用

エキスパンダーとインプラントを使う場合の手術時間・入院期間および費用の目安は次のとおりです。

エキスパンダー インプラント
30分〜1時間 30分〜2時間程度
日帰り〜1週間程度 日帰り〜1週間程度
10万〜20万円 30万円

※現在、保険適用になっているエキスパンダーとインプラントによる再建の手術費用(自
己負担3割の場合)です。また、高額療養費制度を利用すると、実質的な負担額は9〜14万円程度となります。入院期間は施設によって異なります。
自己負担限度額の計算方法は全国健康保険協会のウェブサイトをご覧ください。
https://www.kyoukaikenpo.or.jp

保険適用のエキスパンダーとインプラントによる「乳房再建手術」は、日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会が実施施設として認定した医療施設でのみ行えます。認定施設一覧は、同学会のウェブサイトに公開されています。
http://jopbs.umin.jp

インプラントを使う
「乳房再建手術」の注意点は何ですか

インプラントを使う「乳房再建手術」は手術時間・入院期間が短く、自分のからだの組織を使う手術より時間的・経済的・身体的な負担が小さいという利点がありますが、人工物を使うことによるさまざまな注意点があります。

合併症のリスク

人工物を体内に入れるため感染症を招くことがあります。感染症は、手術から長期間を経ていても起きるおそれがあり、その場合はインプラントを取り出して再建手術をやりなおします。

異物に対する免疫反応として、テクスチャードタイプ、スムースタイプにかかわらずインプラントの周囲に薄い膜が生じ、かたくしまって痛む「被膜拘縮」という合併症が起きることがあり、保湿など日常のケアが必要です。

乳がんの治療で放射線照射を受けた方は、血流が悪くなり種々の合併症を起こしやすい傾向があります。

合併症の1つに「ブレスト・インプラント関連未分化大細胞型リンパ腫(BIA-ALCL)」があります。ですが、たとえリコールとなったインプラントを使用していたとしても、すぐに入れ替えなければいけないという緊急性はありません。年に1回の定期検診と2年に1回の画像診断を欠かさず受け、さらにご自身の胸の小さな変化に気づけるよう、自己検診を行うことで、不安なく日常生活を送っていただけます。万が一異常を感じた場合には、すぐ医療機関に相談しましょう。

将来的な入れ替え

インプラントには永久的な耐用性は保証されておらず、さまざまな理由で破損することもあります。現在使用されているインプラントはいずれも安全性の高いものではありますが、毎年の定期検診を欠かさず、医師の指示に従って入れ替えを検討することが望ましいです(入れ替えの際に、自家組織での再建に切り替えることもできます)。

なお加齢にともなう乳房の下垂がないので、将来的に左右のバランスをそろえる手術が必要になることもあります。

岩平 佳子

きれいな乳房再建は、
その方に適したインプラントを選ぶことから

医療法人社団
ブレストサージャリークリニック 院長
岩平 佳子

現在、乳がんによる乳房再建手術において保険適用となっているインプラントは、アラガン社製とシエントラ社製のものです。いまなお「アナトミカル型のインプラントを使えばきれいに再建できる」という誤解が多いのですが、重要なのはその人に合ったインプラントを選択することです。乳房の形や大きさによってはラウンド型のインプラントが合う方もいらっしゃいます。また、エキスパンダーがきれいに入っていることも大切です。インプラントによる乳房再建手術を希望される方は、こうした観点からきちんと時間をかけて診察し説明してくれる形成外科医のもとで、納得のいく乳房再建手術を受けるようにしてください。

「乳房再建手術」に使う
エキスパンダーとインプラントは
どのようなものですか

「乳房再建手術」に用いるエキスパンダーとインプラントについてご紹介します。主治医と相談しながら、ご自分にもっとも適したタイプを選択しましょう。

1:エキスパンダー

再建手術では一般的に、インプラントを入れる前に、エキスパンダー(組織拡張器)を大胸筋の下に挿入して、胸の皮膚と筋肉を伸ばします。

挿入後、数か月かけて、注入口から生理食塩水を足してエキスパンダーを徐々にふくらませ、皮膚と筋肉が十分に伸びた6〜8か月後にインプラントに入れ替えて再建手術を完成させます(患者さんの希望や状況によって、エキスパンダー挿入後に自家組織による手術を選ぶこともできます)。
写真左のアラガン社製のものが「乳房再建手術」専用です。このエキスパンダーを挿入している間はMRI検査は受けられません。

  • アラガン
    アラガン
  • 高研
    高研

2:インプラントの種類

現在、乳がんによる乳房再建手術において健康保険が適用されるのは、ラウンド型とアナトミカル型のインプラントです。表面加工はつるつる(スムースタイプ)とざらざら(テクスチャードタイプ)があります。凹凸(ざらざら)が大きいものはBIA-ALCLのリスクが高いと言われています。利点と欠点について医師とよく相談し、選択しましょう。

三鍋 俊春

アラガン社製
インプラントと
エキスパンダーの
販売停止と自主回収について

埼玉医科大学総合医療センター
形成外科・美容外科 教授
三鍋 俊春

2019年7月24日、医薬品・医療機器メーカーのアラガン社の日本法人アラガン・ジャパン株式会社が、同社が扱うテクスチャードタイプの乳房再建用エキスパンダーとインプラントについて販売停止と自主回収を発表しました。当該商品の使用者に、「ブレスト・インプラント関連未分化大細胞型リンパ腫(BIA-ALCL)」という合併症の発症があったことを受け、米国FDA(アメリカ食品医薬品局)が、自主回収を求めたことによるものです。
この発表を受け、多くの患者さんに混乱と不安が広がりました。しかしBIA-ALCLの発症率はとても低く、進行も遅いのが特徴で適切な処置をすれば治癒します。インプラントによる乳房再建を受けている方は、自覚症状の有無に関係なく、年に1回の定期検診と、2年に1回の画像診断(MRIや超音波検査など)を欠かさず受ければ、不安なく日常生活を送っていただけます。また、症状がなければインプラントを摘出する必要はありません。

アラガン

アラガン社製はいずれもラウンド型のスムースタイプですが、
シリコンジェルのかたさの違いにより
立てたときの形状が異なります。

  • A:ラウンド型
    スムースタイプ(ソフト)

    表面がつるつるした
    まるいおわん型。
    立てたときにしずくのような形状になる。

  • A:ラウンド型スムースタイプ(ソフト)
  • B:ラウンド型
    スムースタイプ(ミディアム)

    表面がつるつるした
    まるいおわん型。
    立てたときにしずくに近い形状になる。

  • B:ラウンド型スムースタイプ(ミディアム)
  • C:ラウンド型
    スムースタイプ(ハード)

    表面がつるつるした
    まるいおわん型。
    立てても形状は変わらない。

  • C:ラウンド型スムースタイプ(ハード)

シエントラ

2020年10月、アメリカのシエントラ社製の
インプラントが保険適用となりました。
アナトミカル型とラウンド型があります。

  • A:アナトミカル型
    テクスチャードタイプ

    表面がざらざらした
    下方に厚みのあるしずく型。
    シリコンジェルはかため。

  • A:アナトミカル型テクスチャードタイプ
  • B:ラウンド型
    テクスチャードタイプ

    表面がざらざらした
    まるいおわん型。
    シリコンジェルは
    かためとやわらかめの2種。

  • B:ラウンド型テクスチャードタイプ
  • C:ラウンド型
    スムースタイプ

    表面がつるつるした
    まるいおわん型。
    シリコンジェルは
    かためとやわらかめの2種。

  • C:ラウンド型スムースタイプ

協力
アラガン・ジャパン株式会社、株式会社メディカルユーアンドエイ、株式会社高研

前のページへ次のページへ
乳房再建ハンドブック

ハンドブックはこちらからダウンロードできます

Webサイトの情報以外に乳がん患者さんのためのQOL向上ガイドなども掲載されているハンドブックを無料でダウンロードすることができます。

※本冊子の内容の無断転載・複写は禁じられています。内容を引用する際には必ず出典、リンク元を明記してください。

このサイトは、医療に関するコンテンツを掲載しています。乳がんや乳房再建手術に関する各種情報や患者さん・医療関係者の談話なども含まれていますが、その内容がすべての方にあてはまるというわけではありません。 治療や手術の方針・方法などについては、主治医と十分に相談をしてください。

E-BeCを支援するE-BeCを支援する

今、不安の真っただ中にいる患者さんに希望を。
あなたのご支援がE-BeCの活動を支えています。

有料個別相談をご希望の方へ有料個別相談をご希望の方へ

あなたはひとりじゃない。
ひとりで悩まず、一緒に考えていきましょう。

メールマガジンの登録はこちらメールマガジンの登録はこちら

E-BeCから乳房再建や乳がんに関する役立ち情報、
セミナーのご案内をいち早くお届けします。

ページトップへ